Loading

羽根田英世

羽根田 英世(Haneda Hideyo)
創作テーマは、手漉き和紙とアートの融合

2005年、故郷川根町に「水彩画&手漉和紙工房」を開設。
伝統的な手漉き和紙と現代アートの融合をテーマに水彩画と湿紙アートの創作活動と共に、その魅力を紹介する体験型の工房を主宰。

水彩画から手漉き和紙、そして湿紙アートの誕生

水彩画と洋紙の世界で生きてきた私にとって、
1300年の歴史を持つ日本の手漉き和紙は魅力に満ちた存在です。
現在湿紙アートと共に独自の世界を追求しています。

・静岡県島田市川根町 出身
・武蔵野美術短期大学美術科卒業
・静岡県水彩画協会会長
・静岡県美術家連盟理事
・水彩連盟会員
・絵画教室講師



水彩画家として
新しい絵画の世界を求めて

水彩画歴40年の今、日本美術の伝統を支えてきた手漉き和紙と洋画を融合して、新しい絵画の世界を模索しています。

・静岡県水彩画協会展 県水彩画協会賞(1976年)
・水彩連盟展 中村忠二賞(1978年)
・島田市民文化祭大賞(1979年)
・第一回富嶽文化賞展 奨励賞1席(1982年)
・水彩連盟展 石山庄一賞(1982年)
・静岡県芸術祭 芸術祭賞(1982年)
・第一回春日水彩画展 佳作賞(1989年)
・第34回静岡県美術家連盟展 連盟賞(1997年)
・平成15年度島田市芸術文化奨励賞受賞(2003年)
・国民文化祭しずおか2009 静岡市議会議長賞
・羽根田英世作品展「古里から故郷へ」(2011年)
・水彩連盟展「甦る風景」文部科学大臣賞(2012年)
・羽根田英世水彩画&湿紙アート展(2016年)

湿紙アート作家として
和紙の素材力と作家の想いをかたちに

・第16回かみわざ大賞展 大賞(2006年)
・寸又峡和紙のあかり展 銅賞(2007年)
・寸又峡和紙のあかり展 銀賞(2009年)
・国民文化祭しずおか2009 クラフト部門入選
・静岡県芸術祭「白昼夢」芸術祭賞(2010年)
・寸又峡和紙のあかり展 金賞(2010年)